( Projects )

PLAZA リブランディング

心おどる瞬間を増やすライフモチベートブランドへ。VI刷新と体験デザインで日常の心拍数を上げる。

Client
株式会社スタイリングライフ・ホールディングス プラザスタイル カンパニー
Role
Movie, VI, Event Planning, Branding
Date

Issues

創業58年、変化する時代の中でブランドの役割を再定義

1966年に「アメリカンスタイルのドラッグストア」としてスタートしたPLAZA。創業から58年が経ち、スマートフォンひとつで海外の情報もモノも垣間なく入ってくる時代において、現代におけるブランドの役割を見直す必要がありました。創業60周年に向け、社内外から愛されるブランドになるためのリブランディングがはじまりました。

Solution

「ライフスタイルストア」から「ライフモチベートブランド」へ

インタビューで得たさまざまな声をもとに、PLAZAのこれからの時代における役割を、あらゆる方法で心おどる瞬間を毎日の中に増やしていく「ライフモチベートブランド」と定義付けしました。「日常の心拍数をあげる。」を新たなミッションとして掲げ、新スローガン「HEARTS UP!」とともに、ブランドバリュー、ストレングス、ステートメントを策定しました。

資産を継承しながら新しく刷新した「HEARTS UP!」ロゴ

VIの刷新にあたっては、PLAZAロゴの「P」のラインを引用しながら、ハートが左斜め45°上に向いているデザインとして、世の中の気分を上向きにしていくブランドの姿勢を視覚化しました。ブランドにとって違和感のないかたちで資産を"新しく"継承することで、インナーにもファンにも浸透するデザインを目指しました。また、新しいVIルールにBento Gridの考え方を採用。店頭に行くと感じるPlayfulで多彩な買い物体験を視覚的に表現し、店頭ビジュアルやWeb、App、サイネージなどに横断して使用できるシステムをデザインすることで統一されたイメージを獲得し、オンラインとオフラインのつながりを強調しました。

新ミッションを体現する「HEARTS UP! SHOPPING」

新ミッションを体現するブランドアクションとして「HEARTS UP! SHOPPING」を企画。「買い物カゴ」ではなく「ギフトボックス」を持ってショッピングを楽しむ、新しい買い物体験を提案しました。8種類のギフトボックス(2色×4サイズ)と60種類のオリジナルステッカーから好きなものをチョイスし、最後にステッカーでボックスの封をして世界にひとつだけのオリジナルギフトが完成。特別な日にも、何気ない日にも。大切な人へのプレゼントにも、手土産にも、自分へのご褒美にも使える、ギフトを選ぶ人・もらう人どちらも楽しめる体験をデザインし、リブランディングというニュースを賑やかに発信しました。再試行Claudeは間違えることがあります。回答内容を必ずご確認ください。